美 🟡 び🔺be ❎ diary

美術館博物館巡りが好きすぎてヤメられません♡どうせなら!とブログにして伝えて残していこうと思い立ちました。食わず嫌いせず、行けるものは遠方でも行くのがスタイルです。

【常設展示室 塩の世界】

たばこと塩の博物館 2階

f:id:first-penging:20210215233358j:plain

ヒトは水と塩がなければ生きていけないとは聞いたことがあります。

でも塩がヒトだけでなく地球上の生き物に必要だと思っていませんでした。

 


肉食動物(ライオンとかですね)は食事(主に草食動物)で適量の塩の補給ができ

草食動物(キリンとかですね)は食事(主に草ですね)だけでは塩がたりてないので別で塩を補給する必要があるそうです。

それが岩塩だったりするのですね。

展示されていた岩塩は本当に岩そのものみたいでした。

ある地域での象は補給するための塩のエリアを見つけていて

必要な時、水を飲みにオアシスにいくみたいに

塩を舐めにやってくるのだそうです。

そして他の草食動物たちもその恩恵を受けるなど・・・ゾウさんって偉い!

 

それは生き物の体液は小さな海だそうです。

海ら地球の生命が始まったとき、海から地上に活動の場を移す生き物が

塩をいつでも確保できるように進化した結果だそうです。

ただ何にしてもそうであるように取り過ぎはいけないのでしょうね💦

f:id:first-penging:20210215233511j:plain

 

ワタシは基本、食材の味で食べますが

何か足すとしたら、やはり塩です。

最近は塩の種類もすごい数になっていて

ひとつの料理専用に作った塩もあるほど

味付けの決め手になっているのでしょう。

 

水の確保同様に塩を作る技術を昔から考えられてきたのは

決して欠かせないものだったからなのだとあらためて気づきました。