美 🟡 び🔺be ❎ diary

美術館博物館巡りが好きすぎてヤメられません♡どうせなら!とブログにして伝えて残していこうと思い立ちました。食わず嫌いせず、行けるものは遠方でも行くのがスタイルです。

《速報》【特別展 国宝鳥獣戯画のすべて】

東京国立博物館 2021.04.1305.30/事前予約制


f:id:first-penging:20210413195439j:plain

 

史上初・全4巻全場面一挙公開!!

意外とそうだったのですね

たしかにワタシは全巻揃ったところを観るの初めて〜と思っていましたが💦

 

混雑が予想される、もしくは間違いない展覧会は、初日もしくは限りなく初日に近い日程で行くことにしています。それは・・ミュージアムショップです。買う買わないはさておき、遅い日程で行って、できれば欲しかったグッズが売り切れていると、もっと早く来てれば・・とやるせないからです。

それから、仮にゆっくり観れなかったり、一回でよく分からなくても日程が残っていれば再確認する機会が残されているので、そうするようにしています。

 f:id:first-penging:20210413195633j:plain


誰もが『鳥獣戯画』といえば甲巻のカエル・ウサギ・サルを思い浮かべるくらい、本当に日本人の老若男女の心にあるものだと思います。

今回そのまま全巻一堂に観せてくださるというからには行かねばなりません。

と、その前に、日美で公開前の展示室をライブ紹介してくださるという、なんともありがたい番組放送があり、予習も兼ねてしっかり見ました。

 f:id:first-penging:20210413195733j:plain


まず驚いたのが少し前情報では聞いていましたが甲巻のみ、いわゆる「動く歩道」を採用しての観覧スタイルということです。何?それ・・と最初に知った時は思いましたが想像してみると、たしかに人の動きはスムーズに進むのだろうな〜と思いながらも実際はどうなの?とは思いました。でも、これがなかなかの優れもので、ついつい立ち止まり気味のところを容赦なく動くので(しかも頃合いのスピードで)良い感じで本当に巻物をスルスルと動かしながら見ているような感覚で、これは良いかも??と思いました。

 

後に続く乙・丙・丁巻は自力で動きながら観るので、急にちょっと進むのが面倒に思うくらいに動く歩道の採用は良いと思いました。初日で平日の午後の比較的、混む時間だったのもあるかもしれませんが乙・丙・丁巻どの列もそれなりに長く伸びていて、最前列の観覧者は止まらず進む、とルール付けて案内していても、仕方なく止まってしまったりするので、全巻、動く歩道で繋げてしまっても良かったのかな?と思うほどでした。

 

展示は鳥獣戯画にとどまらず、絵巻から外されて掛け軸として保存されていたりする断簡と呼ばれるものから、所蔵されている京都・高山寺さん関連の展示もしっかりされています。

 

まだまだ書きたいことありますから

引き続き後日UPしますね♪♪♪